アニメをリアルタイムで楽しみたい、地上波放送を見逃したくない──そんなアニメファンのニーズに応えるのが「ABEMA(アベマ)」です。
月額無料から利用可能で、地上波同時・先行配信の最新アニメや、声優特化の番組まで網羅。この記事では、ABEMAの料金プラン、アニメに強い理由、使い勝手、登録・解約方法までを徹底的に解説。アニメファンの視点から、本当に使える配信サービスかを見極めます。

ABEMAってアニメ特化って聞くけど、実際どこがすごいの?

地上波同時・先行配信だけじゃない!声優番組やリアルタイム機能も充実してるんだよ。詳しく見てみよう!
※この記事は2025年5月8日に更新されました。
ABEMAとは?サービスの基本情報まとめ
動画配信サービスが乱立する今、リアルタイムでアニメや声優番組を楽しめる「ABEMA(アベマ)」は、他とは一線を画す存在です。月額無料から利用でき、地上波と同時・先行でアニメを視聴できる希少なプラットフォームとして、アニメファンに広く支持されています。本章では、ABEMAの基本情報、料金体系、配信ジャンル、視聴環境について、わかりやすく整理します。
月額料金
ABEMAは無料プランでも視聴可能な作品が非常に多く、ユーザー登録さえ不要で気軽に使えるのが最大の特徴です。しかし、より深く楽しみたいなら「ABEMAプレミアム」への加入がおすすめです。料金体系は以下の通りです。
- 無料プラン:¥0(広告あり・一部機能制限)
- ABEMAプレミアム:¥1,080(税込)/月(広告なし・全機能開放)
さらに、月額580円のライトプラン(広告あり/一部プレミアム対象外作品)も登場し、視聴頻度に応じた柔軟な選択肢が用意されています。

運営会社(信頼性)
ABEMAは、株式会社AbemaTV(サイバーエージェント×テレビ朝日)が運営。大手IT企業と地上波放送局のタッグにより、高品質かつ多彩な番組制作・編成が可能となっています。とりわけアニメ関連では、地上波局とのネットワークを活かした“テレビ以上の番組体験”が提供されており、リアルタイム性とメディア連動性の高さが他社と一線を画します。
配信ジャンルの傾向(アニメ/映画/海外ドラマなど)
ABEMAのジャンル構成は、多様性と独自性が特徴。中でもアニメは強力な柱であり、以下のようなカテゴリ展開がなされています。
- 新作TVアニメ(地上波同時・先行・独占配信)
- 声優バラエティ番組(例:声優と夜あそび)
- アニメ一挙放送(週末などに実施)
- オリジナルドラマ・恋愛リアリティショー
- スポーツ中継(格闘技・サッカーなど)
- ニュース・報道(ABEMA NEWSチャンネル)
特にアニメ・声優ジャンルの比重が高く、アニメ特化型のVODとしても成立しているレベルです。声優ファンにも嬉しい番組設計が際立っています。
配信本数
ABEMAの配信コンテンツは、常時20,000本以上。中でも、オリジナルエピソード数では日本国内No.1を誇る点は特筆すべきでしょう。独自の恋愛リアリティやオリジナルアニメ、地上波との連動企画もあり、「ここでしか観られない」番組が豊富です。特にプレミアム加入で一気に開放されるラインナップの量は圧巻です。
対応デバイス
ABEMAは主要なデバイスに幅広く対応しており、アニメファンのライフスタイルにフィットしやすい設計です。
- スマートフォン(iOS/Android)
- PC(Windows/Macブラウザ)
- タブレット
- スマートテレビ(Fire TV、Apple TV、Android TVなど)
- Chromecastによるキャスト視聴
特にFire TV StickやChromecastとの連携が優秀で、大画面での視聴体験が簡単に実現できます。自宅でも外出先でも快適な視聴環境が整っています。
ABEMAのメリット・特徴
ABEMAが多くのアニメファンから支持を集めているのは、単なる配信プラットフォームを超えた“体験”を提供しているからです。ここでは、料金面の魅力から、ジャンルの深さ、視聴を快適にする機能まで、アニメ視聴のUX(ユーザー体験)を最大化する特徴を整理してご紹介します。
月額料金の安さ・コスパの良さ
ABEMAの最大の魅力のひとつが、無料でも多くの作品が楽しめる点です。会員登録不要で、アニメの地上波同時配信をはじめとする多数の番組をそのまま視聴可能。しかもコメント機能付きというのは、他の大手配信サービスでは見られない特長です。
ABEMAプレミアム(月額1,080円)に加入すれば、広告なし・追っかけ再生・倍速・同時視聴・ダウンロードなど、視聴体験が格段に向上します。また、月額580円のライトプランでは広告は残りますが、プレミアム対象の番組も一部視聴可能。視聴スタイルや予算に応じて柔軟に選べる料金体系は、学生やライトユーザーにとっても非常に魅力的です。
“無料でもここまでできる”驚きのコスパと、“有料ならさらに深く楽しめる”プレミアム体験。この二段構えが、ABEMAの強さを支えています。
ジャンル特化・ラインナップの充実度
ABEMAは「アニメを見るためのサービス」としても優秀です。特に近年は、地上波放送と同時のリアルタイム配信、さらに一部作品では先行配信も行われており、話題作をいち早く観られるメリットがあります。『【推しの子】』『鬼滅の刃』『陰の実力者になりたくて!』など、SNSで話題になるようなアニメをしっかりカバーしているのも安心材料です。
さらに注目したいのが「声優と夜あそび」シリーズやイベント中継、ライブ配信。声優バラエティ番組が平日毎日観られるサービスは、ABEMAならでは。アニメ本編だけでなく、その“裏側”や“舞台裏”まで楽しめる点が、多くのファンを惹きつけています。
アニメ本編・声優・イベントすべてに強い。それがABEMAの真骨頂です。1日中アニメ世界に浸れる環境が整っています。
【ABEMAのアニメ戦略とは?】
ABEMAがここまでアニメに強い理由の一つは、テレビ朝日との共同運営による“編成ノウハウ”です。
地上波テレビ局と連携することで、他の配信サービスよりも早く話題作の放送権を確保できる体制が整っています。
さらに「同時配信」にこだわることで、録画文化から脱却した“新しいアニメ視聴習慣”を根づかせる狙いもあるのです。
便利な機能(ダウンロード/倍速/お気に入り登録など)
ABEMAプレミアムに加入すれば、アニメ視聴の快適さが格段にアップします。中でも人気の高いのがダウンロード機能。事前にWi-Fi環境で作品を保存しておけば、通勤・通学中でも通信量を気にせずアニメを楽しめます。
また、倍速再生(1.0~1.5倍)に対応しており、限られた時間で複数作品をチェックしたい人に最適。さらに、追っかけ再生・見逃し視聴・同時視聴(最大2台)など、まさに“アニメを見るための機能”が網羅されています。
お気に入り登録をすれば、最新エピソードの通知も届き、更新を見逃す心配もありません。視聴習慣の定着をサポートする設計も秀逸です。
📌ABEMAの3つの視聴プラン比較表(2025年最新版)
項目 | 無料プラン | 広告付き ABEMAプレミアム (月額580円) | ABEMAプレミアム (月額1,080円) |
---|---|---|---|
月額料金 | 0円 | 580円(税込) | 1,080円(税込) |
広告の有無 | あり | あり | なし |
プレミアム限定作品 | × | 一部視聴可 | すべて視聴可 |
追っかけ再生 | × | × | 〇 |
ダウンロード機能 | × | × | 〇 |
倍速再生 | × | × | 〇(1.0~1.5倍) |
同時視聴 | × | × | 〇(最大2台) |
見逃し視聴 | 一部可 | 一部可 | 全話可(多数) |
コメント機能 | 〇 | 〇 | 〇 |
対象ユーザー | ライトユーザー | コスト重視・限定番組だけ観たい人 | 機能重視・アニメを快適に楽しみたい人 |
利用者の評判・口コミ
実際にABEMAを利用しているアニメファンたちは、どのような体験をしているのでしょうか。SNSやレビューサイトをもとに、良い点・気になる点の両面からリアルな声をまとめました。“本当に使いやすいのか?” “満足できるコンテンツが揃っているのか?”を判断する参考になります。
良い口コミ(コスパ/使いやすさ/独占配信など)
SNSでは「無料でここまでアニメ見られるのすごい」「ABEMAだけで地上波アニメを追えるから、録画しなくなった」といったポジティブな声が多数。特にリアルタイム視聴のしやすさと、アプリの操作性の良さに満足している人が目立ちます。
- 「『【推しの子】』をABEMAで先行視聴できて、一足早く盛り上がれた!」
- 「コメント機能がニコ動みたいで懐かしいし、ライブ感があって楽しい」
- 「『声優と夜あそび』を観るためだけにプレミアム契約してる。毎日が幸せ」
プレミアムに加入したユーザーからは「広告なしで快適」「倍速とダウンロードで生活にアニメが溶け込んだ」といった体験談も。アニメと声優が好きな人にとっては理想的なサービスという評価が多く見られます。とにかく“好き”に寄り添ってくれると感じている人が多い印象です。
悪い口コミ(作品数/画質/解約のしやすさなど)
一方で、やや気になる声も見受けられます。「昔のアニメやOVAがもっと観たい」「映画や海外ドラマのラインナップが少なめ」といった声は、ジャンルのバランスに関する指摘です。ABEMAは最新アニメに特化している分、アーカイブ作品にはやや弱い印象もあります。
- 「解約しようと思ったら、登録経路によって方法が違って迷った」
- 「プレミアム対象なのに、たまに画質が不安定になるのが惜しい」
- 「過去の名作アニメが少ない。Netflixのほうが揃ってるかも」
特に注意すべきは解約手続きに関する不満です。登録した方法によって解約場所が異なるため、スマホアプリからだけでは完結できない場合があります。UIの改善やアーカイブの充実が今後に期待されるポイントです。
無料体験の内容と注意点
「まずは試してみたい」という人のために、ABEMAでは初回2週間の無料体験が用意されています。この期間中はABEMAプレミアムのすべての機能をフルで利用可能。とはいえ、無料体験にはいくつかの注意点もあるため、ここで事前に確認しておきましょう。失敗せずに賢く使うためのポイントをまとめました。
無料期間の長さと内容
ABEMAプレミアムの無料体験は2週間(14日間)。その間、以下の機能が制限なく利用できます。
- 広告なしでのアニメ視聴
- 追っかけ再生/見逃し配信の全話対応
- 作品のダウンロード保存
- 倍速再生(1.0~1.5倍)
- 同時視聴(最大2台)
たとえば、「今期アニメを一気に追いたい」「週末にまとめて見たい」といった場合、この無料期間を活用すれば、プレミアムの良さをしっかり体感できます。アニメファンにとってお試し価値は非常に高いです。
登録時の注意点(支払い情報の入力)
無料体験を始める際は、クレジットカードやキャリア決済などの支払い情報を事前に入力する必要があります。「無料だから」と気軽に始めてしまいがちですが、登録時にしっかりとプラン内容を確認しましょう。
なお、支払い方法は「公式サイトからの登録」か「アプリ経由のサブスクリプション」によって異なります。Apple ID/Googleアカウント経由の場合、各ストアから管理する必要があるため、登録経路は忘れずに把握しておくことが大切です。後々の解約にも影響します。
無料期間終了後の自動課金に注意
無料体験が終了すると自動的に有料プランへ移行され、月額1,080円(税込)が課金されます。ABEMA側からの明確なリマインド通知はないため、自分でカレンダーに登録するなどして管理しましょう。
また、「2週間まるまる試してから判断したい」と考える人も、数日前には解約手続きを済ませるのが無難です。特にスマホアプリ経由で登録した場合、アプリ内ではなく「App Store」や「Google Play」からの解約が必要になることもあるため、自動課金の落とし穴には十分ご注意ください。
登録・解約方法をかんたん解説
「登録って面倒そう」「解約が難しかったら嫌だな…」と思っていませんか?ABEMAの登録・解約は、基本的にシンプルです。ただし登録方法によって解約手続きが異なるため、事前に知っておくことで後のトラブルを防げます。ここでは、スマホ・PC両方に対応した、登録と解約の流れを番号付きでわかりやすく解説します。
登録方法(スマホ・PC対応)
- ABEMA公式サイト(https://abema.tv)またはアプリを開く
- トップページにある「ABEMAプレミアムに登録」または「2週間無料体験を開始」をタップ
- メールアドレスとパスワードを入力し、アカウントを作成(またはSNS連携)
- 支払い方法(クレジットカード/キャリア決済/アプリストア課金)を選択
- 内容を確認し、登録ボタンを押して完了
スマホアプリから登録する場合は、Apple IDまたはGoogleアカウントのサブスクリプション管理に登録されます。登録時に使った方法=解約時の手続きルートになるので、忘れずにチェックしておきましょう。登録完了後はすぐにプレミアム機能が使えます。
解約方法(登録方法別に解説)
1. 公式サイトから登録した場合
- ABEMA公式サイトにログイン
- 右上のメニューから「視聴プラン」へ
- 「登録情報を確認」→「解約する」を選択
- アンケートに回答(任意)し、「解約を確定する」
2. iPhone/iPad(Apple ID)から登録した場合
- iPhoneの「設定」アプリを開く
- 自分のApple IDをタップ
- 「サブスクリプション」→「ABEMA」を選択
- 「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
3. Android端末(Google Play)から登録した場合
- Google Playストアを開く
- 右上のアカウントアイコン→「お支払いと定期購入」
- 「定期購入」→「ABEMA」を選択
- 「定期購入を解約」をタップ
それぞれの方法で手続きすれば、次回更新日の前に解約すれば料金は発生しません。ただし、残りの無料期間があっても、解約した時点でプレミアム機能は使えなくなるため注意しましょう。
登録方法を把握することがスムーズな解約のカギです。面倒に感じても、事前確認を忘れずに。
ABEMAはこんな人におすすめ!
数ある動画配信サービスの中でも、ABEMAは「今のアニメを、リアルタイムで楽しみたい人」にぴったりのサービスです。リアルタイム配信・先行配信・コメント機能・声優番組など、他のVODにはない要素が充実しており、単なる“動画視聴”を超えた“参加型エンタメ体験”を提供してくれます。
こんな方に最適です:
- 今期アニメをリアルタイムで追いかけたい人
- コメント付きで他のファンと一緒に盛り上がりたい人
- 声優のトーク番組やイベントが大好きな人
- 通勤・通学時間などを使って倍速やダウンロード視聴したい人
- 費用を抑えつつ、高機能な動画サービスを探している人
アニメと共に“日常を楽しみたい”すべての人に、ABEMAは心強い味方になります。無料から始められる手軽さも魅力です。アニメファンがアニメファンのために選ぶサービスとも言えるでしょう。
逆にこんな人には合わないかも:
- 過去の名作アニメをまとめて視聴したい人
- 映画(邦画・洋画)や海外ドラマを中心に観たい人
- NetflixやAmazon Primeのように「全話一気見」が前提の人
ABEMAは“今”を楽しむライブ型の構成が強みなため、アーカイブ重視・映画重視の方にはやや物足りないかもしれません。用途とスタイルに合うかを見極めた上で選ぶと、満足度の高い視聴体験が得られるでしょう。
- QABEMAプレミアムに登録しないとアニメは見られないの?
- A
無料でも多くのアニメが視聴可能です。ただし、先行配信や一部限定作品はプレミアム会員向けです。
- QABEMAのコメント機能ってどんな感じ?
- A
ニコニコ動画のように画面上にコメントが流れる仕様で、リアルタイムで他の視聴者と一緒に盛り上がれます。
- Q無料体験だけでやめたい場合、いつ解約すればいい?
- A
無料期間中に解約すれば料金はかかりません。終了日の1~2日前に解約するのが安心です。
関連記事
・アニメ特化型VODを比較したい方はこちらの記事がおすすめです!
アニメ好きにおすすめのサブスク7選を比較!あなたにピッタリなVODが見つかる
まとめ|ABEMAはコスパ重視&アニメ好きなら選んで損なし!
ABEMAは、リアルタイム配信を軸にした独自路線で、アニメファンの心をしっかり掴んでいる動画配信サービスです。無料プランから利用でき、地上波同時や先行配信によって“今”のアニメをいち早く楽しめるだけでなく、声優番組や一挙放送、イベント中継など、他にはない体験が充実しています。
さらに、月額1,080円のプレミアムプランでは広告なし・倍速・ダウンロード・同時視聴といった機能が解放され、アニメ視聴の快適さが格段に向上。580円の中間プランも登場し、視聴スタイルに応じて柔軟に選べる点も大きな魅力です。
もちろん、全話一気見や過去作視聴を重視する人には向かない面もありますが、「今期アニメを誰よりも早く、誰かと一緒に楽しみたい」という方にはこれ以上ない選択肢。アニメの“ライブ感”を重視するあなたにとって、ABEMAは唯一無二の存在になるでしょう。
参考:Abema
◆ポイント◆
- ABEMAは無料でもアニメが豊富
- プレミアムはコスパと機能が充実
- 声優番組やライブ配信も楽しめる
- 登録・解約は方法別に注意が必要

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
ABEMAはアニメファンにこそ試してほしいサービスです。
リアルタイム配信や声優番組の楽しさは想像以上ですよ!
ぜひSNSでシェアしたり、感想をコメントで教えてくださいね。